1500408


ちょっと京都へ行ってきました

阪急のホームで、いつもより電車の写真を撮っている方が多いと思っていると
「さよなら2300」を掲げた電車がやってきた

詳しくはないが、2300系とされる電車が世代交代となるのでしょう

1500381
 
1500382
 
阪急マルーン色

1500383
 
四条大橋から、建仁寺霊源院へ向かう

1500391

神輿洗と宮川
宮(八坂神社)の、川(鴨川)が、宮川の由来

1500389
  
1500393
 
カンツバキと書かれている
椿は花ごと散り、さざんかは花びらだけ散る、と聞いていたが
一概には言えないらしい
カンツバキは、花びらが散っているが椿なのだそうだ

1500394
 
1500397
 
建仁寺に向かっている途中、お稲荷さんの後ろに紅梅が咲いていた、今年の初見。
少しづつ、暖かくなってきて、春も近い

1500399

1500401

1500402

1500422

1500411

霊源院の場所がよくわからず
建仁寺内を通らず、建仁時西側から南側へ、ぐるっと回った

1500436

1500465

建仁寺 南側に咲いていた白梅の木、1本

1500444

1500455

案内看板がありました

1500467

1500475

突き当りに看板が見えます

1500472

案内看板がなければ、たどり着けなかったかも知れません

1500491

1500511

1500489

建仁寺の塔頭寺院、霊源院
京の冬の旅は、詳しく説明が聞けるのが良い

「中厳円月坐像」(重要文化財)をエックス線調査したら、像の内部に
「毘沙門天立像」が有ることが判明したそうです

毘沙門天が水晶玉を持っているのも珍しいそうです

アマチャ が咲く頃、きれいなのだそうだ
今年は、アマチャの咲く頃にも特別公開が有るそうなので、行ってみたい

1500506

1500501

1500495

1500499

1500498

1500496

1500497

1500505

霊源院と、六道珍皇寺は道を挟んですぐ近くで
八坂通から松原通へ向かいます、八坂通では、八坂の塔が正面に見えます

1500531

六道珍皇子

1500540

1500534

1500543

撮影は出来ませんが、ここでも本堂で、毘沙門天像が見られます
本堂裏庭には、小野篁 冥土通いの井戸、黄泉がえりの井戸が今でもありました。

1500544

1500546

1500548

1500549

鐘楼、閻魔堂(閻魔大王像、小野篁像)薬師堂(薬師如来座像)

1500547

1500552

1500555

京の冬の旅 スタンプラリー スタンプが3つ揃ったので、記念品をもらってきた。
(ファイル)

1500562

京都の番組で、お土産の定番と紹介されていた「京ばあむ」
一度食べてみたかったので、お土産に買ってみました

1500558

1500559