0630138
 
京都市山科区にある大石神社へ
大石神社にある枝垂れ桜は大石桜と呼ばれる

京阪バスが京都駅など主要なバス停からも出ているようでアクセスはいろいろありそう
地下鉄、東西線 椥辻駅からも歩けない距離ではなさそうでしたが
今回は東西線の小野駅まで行き、小野駅から京阪バスで大石神社前へ

1620996

鳥居の前から桜が満開でした
 
1620999
 
1630001

1630000
 
1630008
 
1630011

(以降の文字を含む写真は、クリックで拡大するものもあります)

1630014

狛犬が面白い

1630022

1630024

1630028

1630029

神社内には何故か、ロバの花子さん

1630030

1630031

1630032

1630033

1630034

1630035

1630036

この狛犬?も変わっている

1630044

1630046

大石神社は昭和10年、赤穂義士 大石内蔵助良雄公を
ご祭神とする神社で、昭和10年に創建

1630049

大石桜

1630053

1630054

1630055

1630064

1630065

大石願掛け像

1630069

天神うし

1630073

1630079

義人社

1630080

花ちゃん御守りもあります

1630203

060402大石神社

三井寺へ向かう、バスでも行けそうだったが、ややこしそうだったので
大石神社前から小野駅へバスで戻り、山科駅へ

山科駅で地下鉄東西線から京阪京津線へ
浜大津駅で京阪石山坂本線で三井寺駅へ

1630711

1630713

1630275

春のこの付近の琵琶湖疎水沿いは桜が綺麗

琵琶湖疎水は、三保ケ崎で取水され、三井寺の近くのトンネルを通過し
山科から南禅寺の水路閣などを通過し京都へ送られる

哲学の道沿いを流れる水路も疎水の分線で、京都市内の川は北から南へ流れますが
哲学の道沿いの分線は北に向かって流れているそうです

1630276

1630278

1630279

琵琶湖側、京阪電車が通過します

1630299

1630298

三井寺側

1630281

1630282

疎水上にボートが走っていました
点検でもしているのでしょうか

1630292

1630300

1630318

1630301

1630325

1630335

三井寺と呼びますが、園城寺という寺の名のようです

1630341

1630343

1630347

1630361

三井寺広報僧 べんべん に出会ったので動画を撮ってみました



映画「天地明察」は三井寺で撮影されたようです

1630367

1630372

1630371

金堂前の桜

1630379

椿も咲いていました

1630380

1630383

1630414

1630417

三井の晩鐘

1630420

1630419

1630423

1630424

1630425

1630426

金堂

1630427

1630428

1630441

仁王門

1630460

閼伽井屋

1630495

左甚五郎の龍

1630498

1630505

孔雀のゲージがありました

P1630519

P1630536

弁慶の引摺り鐘

1630513

1630515

1630516

1630517

いろんな映画が撮影されているようです
「武士の献立」「るろうに剣心」

1630546

三重塔

1630564

1630571

1630619

重要眺望点 三井寺観音堂

1630621

琵琶湖が望めます

1630628

観月舞台

1630629

1630630

西国十四番札所 観音堂

1630631

1630632

1630633

1630634

1630639

160402三井寺

三井寺駅から浜大津へ

1630714

京阪 石山坂本線「ちはやふる」のラッピング電車
石山坂本線の近江神宮が舞台となるようだ

1630716