1720594
少しお知らせ

「脱初心者を目指すカメラクラブ」コト・フォト展
に参加させていただき、2Lサイズの写真を1枚展示させていただきました
(keinosuke)という名で出ています。

下記、期間だけですが、入場は無料ですので、空いた時間がございましたら
お立ち寄りください。

2016年10/15(土)〜20(木)

場所:「be京都」
   京都市上京区新町通上立売上る安楽小路町429−1

http://be-kyoto.jimdo.com/

よろしくお願いします。



右京区嵯峨水尾地区の水尾フジバカマ観賞会へ

フジバカマは、キク科の多年草で、秋の七草のひとつ
万葉集、源氏物語にも登場する
原種のフジバカマは、平安時代には、野辺にも咲くような花でしたが
環境の変化で減少し、絶滅寸前種となったのだそう

1710573

JR保津峡駅から、自治会のバスを利用(片道250円)
保津峡駅に到着し、電車や駅の写真などを撮ってから駅前のバス停に行くと
バスは出た後だった

人が多くて混んでいたら、積み残されることもあるのかなと心配していたが
結局、積み残しではなく乗り遅れて30分待ちになってしまった

徒歩だと山道を約1時間とのことで、この時間帯はピストン運転するので
すぐに来るよと係の方に言われ、待つことにした
保津川など眺めたり写真を撮っていると、なんとなく時間は過ぎる

水尾地域は、日本の柚子栽培発祥の地なのだそうだ
(文字を含む写真はクリックで拡大するものもあります)

1710583

保津川と保津峡駅ホームを通過する特急
保津峡駅は川の上がホームになっています

1710594

JR保津峡駅

1710611

フジバカマ畑へは、バスで10分程でした。

1710614

1710616

バス停からフジバカマ畑へ向かう途中
柚子の木が道沿いに見られます

1710621

清和天皇水尾山陵参道

1710622

まっすぐ、清和天皇陵方面へ

1710625

フジバカマ畑
今年は台風の当たり年のようで、秋雨が続き、今日も曇り空です
スキっとした青空が待ち遠しいものです

1710631

奥にはコスモスも咲いていました

1710632

1710703

1710704

1710708

1710710

1710712

1710999

アサギマダラは、キク科の花に多く集まり
長い距離、海を渡って移動する習性があるそうです

1720589

1710816

マーキング調査が行われているようで、羽に文字が書かれていました

1710903

1710934

1710915

1720078

1720146

1720464

1720582

1720621

1720616

1720134

手作りの水尾の特産品が販売されています

1720644

自治会のバスで、保津峡駅へ
この辺りはトンネルが多くトンネルのすぐ横に駅のホームがあります

特急は通過します

1720646

普通で京都まで

1720699

柚子は好きなので、おみやげ

1720739